はやひ研究所

haya"hi" Music Lab

2012-01-01から1年間の記事一覧

連雅文打擊樂團 Lien Percussion Group - 1862尋找德布西 - 2012.10.26

台湾国家交響楽団主席ティンパニ奏者連雅文 - Lien Ya-Wenが主宰するパーカッションアンサンブル「連雅文打撃楽団」の演奏会のお知らせです。ドビュッシーの作品がフォーカスされ、その中で小生の拙作ドビュッシーの「月の光」の打楽器アンサンブルへ編曲し…

第19回東邦音楽大学 打楽器アンサンブルコンサート 2012.03.08

拙作が演奏されるので紹介。 ずいぶん高名な作曲家たちの中で、小生ずいぶん場違いのような気もしなくもないですが、よい演奏会でありますように。 第19回東邦音楽大学 打楽器アンサンブルコンサート 日時 2012年3月8日(木) 開演18:30 開場18:00 場所 彩の国…

数の英語トレーニング

なかなかわかっていてもすぐに頭から口から出てこない「数の英語」。コンパクトにまとまっていて便利です。★★★★☆ CD クイックレスポンス式 数の英語トレーニング () 作者: DHC文化事業部 出版社/メーカー: ディーエイチシー 発売日: 2012/01/13 メディア: 単…

日本作曲家選輯 - 別宮貞雄

また重要な日本の作曲家がいなくなってしまいました。吹奏楽では課題曲にもなった事がある(行進曲「清くあれ爽やかなれ」)ので知っている人も多くいるのではないのでしょうか。 個人的には現代を生きながらも難しいものではなく、調性感のある美しい音楽が多…

不味らんか?益荒んか?

David Maslanka (1943 - ) みなさんはこの作曲家(Maslanka)をどのように日本語で発音(表記)しますか? Yahoo Japanでの検索結果 - マスランカ (約39,200件) 2012年1月6日現在 Yahoo Japanでの検索結果 - マズランカ (約1,720件) 2012年1月6日現在 「不味らん…

マウンテン・ロード〜それは死へ過程

(ふだん接することの少ない)キリスト教観に接することの出来る作品が多いマスランカ(David Maslanka)。安易に曲に讃美歌を挿入することなんかは簡単だけど、(キリスト教観)思想を織り込む事は日本人にとってはとても難しいような気もします。思想は文化や生…

そういえばドラゴンの年

Philip Sparke - The Year of the Dragon(1984) 吹奏楽版よりもやっぱり金管版が好き。なんていってもEnglandのBritiana Building Society Bandが好きです。録音はEuropean Brass Band Championships(1992)のもの。通称「鼻血ドラゴン」(本当か?当時HMVタワ…

Mac - 新旧交代と新入り

Facebookのとある先生の書き込みに触発されてAppleの初売りで初買いしてしまいました。一つはJISキーボードで古いタイプのものが調子が悪かった(たぶん僕の入力が強すぎ)ので、新しいものにしてみました。ちなみに本宅のMacMini用です(なんと1月2日に注文し…

あけましておめでとうございます。

みなさま、今年もよろしくお願いいたします。 よく何の着ぐるみかわからないかもしれませんが、実は「辰(たつ)」です。 いろいろとモデルへ注文を出すもんだから、(かほんは)いささか切れ気味です。 なにはともあれ、本年もみなさまのご健康とご発展願ってお…